アジアンカレー研究所
大阪市中央区西心斎橋2-16-13
宝泉ビル 1F NO CARRY NO LIFEホームページに書いたあったイングリッシュ
なんて訳すんやろ・・・

ここの宝泉ビルは築50年くらいになるそうで
アメリカ村って呼ばれる前から当然ある
よく言えば大阪ミナミの重要文化財
Beegle流にいったみれば
ビルがレッドシグナル点灯中・・・
こちらのマスターも
ビルの状態をひどく心配してはりました
確かこのビルやったかなあ・・・
「ラハイナ」もこのビルやったかなあ?

さあ今日は何を頂きまひょうかな~
ここの中ではシーフードカレーが一番の人気だとか
それイットこか~って思ったが
マーボーカレーのほうがネタ的に・・・と
浅はかな気持ちで
マーボーカレーを注文することに。

ぼくの名前はヤンボー ぼくの名前は
マーボーカレー ¥700
出てきて瞬時の思った・・・
どうやって食べたらええん・・・
やっぱしご飯にぶっ掛けるしかないやんな・・・
ゴソゴソしてたら・・・
逆らったら、モンゴリアンチョップで耳削がれそうな
キラーカーンにちょっと似たマスターが
「どうぞ好きなように食べてくださいよ~」って
アドバイスをくれた。
怖そうやけど、やさしい~やん。(失礼いたしました)

お味のほうは読んで字の如し
マーボーのようなカレーのような
カレーのようなマーボーのような・・・
ワイの表現力ではなかなか説明しにくい複雑なお味・・・
でもこれはこれでありですね!
ワイ的には・・・

ここのカレーは、ベースがすべて違うらしく
偏ったものの注文が入ると辛いらしい・・・
アジ研カレーばっかしは止めてね~
赤字になっちゃう・・・・って。
なぜかしら
カープ~カープ広島カープのカレーが?

なかなか、バラエティに富んで
興味深く、次は何を食べに来ようかって
思わせる研究熱心なお店でした。
ごちそうさまでした。

過去のカレー屋巡り
その1 NO.13 辛激屋 黒カレー カレー好きの諸君も集まれ~~~
←ポチっとたのんます

←ポチっとたのんます