バール・クロイマジョ
大阪市西区新町1-31-2

谷町のとびたは、イヤッちゅうほど寄せてもらってるけれど
2号店の新町店は、いまだに足を踏み入れたことがない…
「ラビリンス」へ行った時も
「ボナボナ」へ行った時も
ランチ営業の時やけれど、行く機会はあったが
あえて素通りしてやった…
それがこの間、ジャパンでサウナ入った帰り
フト思い出して、店長の顔を見がてら
ビールだけ飲みにはいった
食べ物注文しよって思ったが忙しかったんで…(笑)

その時、激ヤセ◯メちゃんのイケメン弟さんが
この近くで店を出したって
店長から聞いたもんやさかい
腹も減りすぎて力が出ないよ…状態やったし
単身で突撃することになった

聞いた通りその店は近くにあった…
しかし、カタカナで書かれたら読みづらいな…
最初はクロマティ(古)に見えてしょうなかったわ

「バール」っちゅうもんをもひとつ理解できてないんやが
メニューから見て、さしづめ「イタリアンバール」なんかな…

ここで若もんはワインなんか呑んじゃったりなんかするんやろけど
ワイはお構いなしに何も食わずの今晩4杯目の
どこでもビールの注文…

確かに腹が減った…
なんぞ食べねば…
アテ(バール独特の言い方なのか?)の項目に

ゆで玉子アンチョビのせっちゅうのが¥100で
たいへんお得そうなんでとりあえず注文した
ハラワタに染み込んだ…
二口で飲み込んでしもた…

続いてなにを食べよかって…
豚肉のヘレカツケッカソースにしよと思ったが
ケッカソースの意味がわからんかったし
日が変わる直前やったんで、次長課長…
スパゲで我慢することに…

ペンネが嫌だ~の
ゴルゴンゾーラの口じゃないだ~の
ごちゃらごちゃら言うて
けっきょく、トマトソースでおまかせで作ってもらうことに…
日付が変わった頃に頂いた
鯖とセロリのトマトソース
こんなすパゲは初めてやわ…
鯖とセロリ、ワイの頭の回路では出てこんなあ…
旨いやん~~
でも、フォークで食べるのんマドロッコシイわ

おもわず、「ねーちゃん、箸ちょうだい~~!!」
アルコールが入り過ぎたら恥ずかしいことなんて
世の中には存在せえへんね…
まーお下品なこと…

マスタとバイトのおねえさんのお二人で頑張ってはるんですが
このお姉さんがまた可愛い 失敬…
アットホームな感じで、
料理もマスタが京橋かどこぞで修行されただけのことはあって
ええお味付けダス。
また行きつけの「バール」がでけましたわ~~(笑)

ごちそうさまでした。
クロイマジョ漢字で書いたら黒い魔女
黒い魔女どっかで聞いた名前やなあ…
あ~あの豆屋の…
その後、「サッポロ」へ直行…

←ポチっとたのんます

←ポチっとたのんます