とんかつ丼・とんかつカレー こけし大阪市浪速区日本橋4-5-18
昔を懐かしんで、ほんまにたんまに、お邪魔します。
めちゃくちゃ近いのに・・・・
我々地元民の間では(我が家だけかも??)このお店のことを「こけし財閥」って呼んでるねん
別に深い意味はないけど・・・・
まだ日本橋に「オタ」の皆さんなんかが、はびこってない時分に
小さい店からコツコツと先代の大将が頑張ってこられ
今では御覧の通りの立派なお店にまで・・・・
繁盛、その秘訣は、味もさることながら
大将の誠実さと、商売に対する熱意
思いやりの接客態度にあると思う・・・・・
大将は残念ながら他界されたが
意志をそのまま受け継いだ息子さんが
頑張ってはります。

メニューも変わらず
この2本立て
バリエーションは多々有り・・・
しかし値段は、ずいぶん上がったなあ・・・・

店内のショウケースの中は
大量のこけし達・・・・
ブーちゃんはトンカツ扱ってるんで
お愛嬌かな??・・・

それらを見ながらのお食事・・・
オツなもんでげす。

厳選した素材を使ってるそうです・・・
一つ一つに生産産地なんかが克明に・・・

注文は、大抵決まってる
「ダブルエッグセパ~」や
ダブルエッグセパレート ¥820
ようは、玉子が2個使ってるカツ丼の別盛・・・
ちょっと味が濃くなったようやが
昔ながらの味は健在。

注目すべきはこの黄色いこおこ
なくなれば、後ろから巡回のお姉さんが
わんこそばのように入れてくれはる・・・
うれしいサービスや

こおこ同様、ピーマンの漬物らしいが
これには、いつ行っても、旨すぎて一本取られてしまう・・・
メシが足らん~~~~~~~!!

カツ丼の肉の厚みでみなさん物議をされているようやけど・・・
厚からず、薄からず、気持ちちょっと薄い目が好き。

自分で記事書いてて、またカツ丼食べたなってきてもたわ・・・
アホやなあ・・・
又ちょくちょく寄せてもらいます~
息子はん頑張ってや~~
ごちそうさま。

今日の一言 「当然ですが、「喝鈍」も美味しいですよ!! ね・・ナベさん。」

←ポチっとたのんます

←ポチっとたのんます