fc2ブログ
一楽 おぎんの場合
カテゴリ: 中華
中華料理 一楽
大阪市浪速区恵美須西2-12-4

IMG_5290.jpg

「天津ハンターは今日も行く!!!!」シリーズ
満を持して始まってしまいました

IMG_5283_20211229155025edf.jpg

栄えある第一号店は恵美須町の雄
町中華といえばここ。

IMG_5284_2021122915502630e.jpg

おっちゃん2人でやってて、アットホームっちゅうか
味気ないっちゅうか、なんだか居心地吉幾三的な店

IMG_5285_20211229155028f0b.jpg

注文は当然
「天津飯」
550円とリーズナブル

IMG_5286_20211229155029e30.jpg

餡は醤油ベースで
具材はもやしとネギと木耳とにんじん

もやし初体験・・・・(笑)

IMG_5289.jpg

お約束のスープも付きます
水臭いようですごく塩っけがきつい
癖になるなるお味

IMG_5288.jpg

総括・・・味付けはしっかりしてるけれど、海老なんかの具材がほしいな・・・
でもまあ、550円やさかいな合格!!!

さあ次はどこのお店へ「天津ハンター」はお邪魔するんでしょうか
お楽しみに~~

ごちそうさまでした。


←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます

Edit / 2022.01.04 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
松屋食堂 おぎんの場合
カテゴリ: 中華
中華料理 松屋食堂
大阪市浪速区日本橋西1-8-25

IMG_6864_20191001182840b6e.jpg

久しぶりの松屋ネタ(笑)

考えてみたら、長い松屋人生の中で
全メニューを制覇したつもりなんやが
900円がネックなってるわけやないけれど
ひょっとしたらチャーシューメンって未食???

IMG_3877_20210906115408ce4.jpg

ちゅうことで
本日はチャーシュー麺を注文

900円だけあって、チャーシュー結構はいってるやん!


IMG_3872_202109061154015b5.jpg

もやしも多いけど(笑)
もやしの座布団敷いたったわ。

IMG_3874_20210906115404e0f.jpg

小の小のライスを注文したったんで
お約束の例のやつ
チャーシュー梅うぐ丼緑乗せバージョン

IMG_3873_2021090611540338d.jpg

ホンマにこの緑は魔法の薬味やね
オールマイティーに使えて
人生最高のパートナーやわ!

IMG_3875_202109061154057a8.jpg

ちょっと今日は緑使いすぎたんで
風当たりきつかったなあ
次回から気をつけます
ごちそうさまでした。

←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます

Edit / 2021.09.07 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
松屋食堂  おぎんの場合
カテゴリ: 中華
中華料理 松屋
大阪市浪速区日本橋西1-8-25

IMG_4149_20210706161929b9f.jpg

本日だけって書いてあるけれど
大概、水曜日にかかってるこのホワイトボード・・・

IMG_4147_20210706161926b34.jpg

松屋らしいこの逆さまにはハメこまってる対策用
アクリル板(笑)

今日のお目当てはカレーじゃなくって
冷やし中華!

IMG_4146_20210706161925331.jpg

冷やし中華と半チャン(←これ余計なんわわかってる)

IMG_4142.jpg

具材は、薄焼き卵ときゅうりハムと
紅しょうがと至ってオーソドックス
これが哀愁があってええんやなあ~

IMG_4143.jpg

ここの冷やし中華のお味は
胡麻ダレの様は酢しょうゆダレのような
中途半端なお味(悪口ちゃいまっせ)なんでこれ2周半必須う。

IMG_4145_20210706161923426.jpg

さっきも言ったが、これ余計やった・・・
そやかてこの量誰が見ても(半)ちゃうんやもん
最後はもっちゃく・・・

IMG_4139.jpg

腹万竹林。
一辺、玉袋筋太郎に来てもらいたいわ
どんな掛け合いになるか(笑)

IMG_4148_20210706161928bf7.jpg

ごちそうさまでした。


←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2021.07.07 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
丸福 おぎんの場合
カテゴリ: 中華
中華そばの店 丸福
大阪市中央区南船場2-8-2

IMG_3266.jpg

お久しぶりね、あなたに逢うなんて~
あれから何年ったでしょうね~♪

って小柳ルミ子シリーズ第4弾!!!

ホンマにちょこ7~8年はご無沙汰やな・・・

中華そばの店って書いてるけれど
中華料理屋にちかいかな・・・

IMG_3267_20210310153854c07.jpg

お昼1時まではこの料理しかやってまへんが
地元、船場で働いてる人で結構な賑わい

IMG_3268_20210310153855569.jpg

相当古くからやってはるけれど
ただちょっとレッドシグナル点灯な予感・・・

IMG_3270_2021031015385735b.jpg

注文は大抵、中華そばとライス(小)
但し、他のお客さんはワンタンメン率たかしひろし・・・

IMG_3273_20210310153900441.jpg

この中華そば、値段が480円!!コスパ良すぎ注意報やね

IMG_3274_2021031015390186f.jpg

麺も気取らず、スープも町中華ででされるような
昔懐かしい罪悪感のないやつ

IMG_3280_20210310153907992.jpg

ほんでもってやな、ここからがこの店の真骨頂でんねんわ。
備え付けのこいつらを駆使して

IMG_3271_2021031015385896e.jpg

ライスに・・・
ふりかけふりかけ、かけ放題~♪
つぼ漬けつぼ漬け取り放題~♪
ヨーレイヒー~ホーレイヒー~♪

IMG_3277_2021031015390482a.jpg

ご飯(小)にも関わらずこの量・・・
二回目のかけ放題~アーンド取り放題~

IMG_3281_20210310153909cbe.jpg

ここの焼めしには、
確かみじん切りの「ボコ」が大量に入ってた記憶が・・・
要注意(笑)

IMG_3282.jpg

町中華で飲ろうぜ(大阪編)に出てほしいなあ
ごちそうさまでした。


←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます

Edit / 2021.03.11 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
珉珉 おぎんの場合
カテゴリ: 中華
珉珉 南千日前本店
大阪市中央区千日前2-11-25

IMG_1838.jpg

今日は4人で「梅うぐ」公認店の
千日前の珉珉へイッてまいりました

しかしいつ行っても流行ってまんなあ・・・
半分密(笑)

IMG_1853_20201026163631b0c.jpg

とりあえず、黒ラベルでガチャン~
やっぱし、黒ラベルは旨いね!

IMG_1839_20201026163610fb3.jpg

突き出しできゅうりの甘酢漬けとザーサイ
で餃子待ち・・・

IMG_1841.jpg

やって参りました代名詞の焼き餃子4人前

IMG_1840.jpg

ちょいよく焼きで注文することをお薦めいたします・・・

IMG_1843_20201026163616658.jpg

お飲み物も中華らしく
紹興酒に切り替え

IMG_1846_20201026163621b27.jpg

あっさりとお口直しに蒸しどり

IMG_1842.jpg

木耳とたまごの炒めもの

IMG_1847_20201026163622a7b.jpg

ハーフサイズシリーズで
鶏の唐揚げ

IMG_1844_20201026163618a58.jpg

ハーフシリーズ第2弾
エビチリ

IMG_1848_202010261636244af.jpg

さーこっからは我々の得意分野の*「オモイコ」
*(麺や炭水化物のこと)
4名各自好きなモノを注文してシェアして食べることに・・・

ツレA
チャーハン

IMG_1845_2020102616361960b.jpg

ツレB
焼きそば

IMG_1850.jpg

ツレC
天津飯

IMG_1849_20201026163625990.jpg

ワイ
酸辣湯麺

IMG_1851_202010261636286b7.jpg

酢と胡椒を追い掛けして
ちょいツレに顰蹙・・・

IMG_1852.jpg

餃子あと4人前注文しよかってことになったが
自制心のあるツレにストップ掛けられた・・・・

IMG_1854.jpg

やっぱ旨いね!「町中華」
炭水化物やったらどこまでも入ってしまう自分が怖い・・・

ごちそうさまでした。


←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2020.10.28 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
プロフィール

らんちゅうのおぎん

Author:らんちゅうのおぎん
そりゃ~そうでんがな~親分!

月別アーカイブ
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
アクセスカウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
オワタ時計
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード