fc2ブログ
たま鮨 おぎんの場合
カテゴリ: すし
たま鮨
大阪市天王寺区石ヶ辻町13-17

IMG_8505_201806301254547de.jpg

たまたま前を通って
たまにはラーメンの記事やないやつもUPせなと
たまに訪れる
たま鮨さんへ・・・・
クドっ(笑)

IMG_8506.jpg

店内はカウンターと奥にテーブル席と小上がりが
ワイはたいていボッチなんでカウンター席やが・・・

IMG_8503_2018063012545143d.jpg

まずはこいつでタコをつまみにボッチ乾杯

IMG_8494_20180630125510fa5.jpg

IMG_8649.jpg

ワインでお寿司って人がこの店は多いが
日本男児はやっぱしポン酒
結構種類があるんでいつも考えるんが一苦労・・・

IMG_8660.jpg

結局大将のおすすめで
まずは富山県の純米の苗加屋から

IMG_8657.jpg

ここからはお寿司数珠つなぎ

まずは以前は見向きもせえへんかったが
完全にハマってしもたつぶ貝から
一貫から注文OK牧場やがはまってるんでこれだけ二貫(笑)

IMG_8659.jpg

剣先イカ

IMG_8656.jpg

針魚

IMG_8500_20180630125513f0f.jpg

勘八

IMG_8501_2018063012551510b.jpg



IMG_8499_201806301255127fd.jpg



IMG_8653.jpg

やっぱし江戸っ子らしく玉で締めよう思ったんやが

IMG_8504_20180630125452365.jpg

流れでこんなん注文してもたんで(笑)

IMG_8498_201806301530350c9.jpg

得意のシャリこまこまクラブの鉄火巻でフィニッシュ~

IMG_8663.jpg

なかなか隠れ家的存在のボッチにはピッタリのお寿司屋さん
お絹には知られたくないお店です・・・

IMG_8507_201806301254570ab.jpg

大将ごちそうさまでした。

←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2018.07.06 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
江戸万 おぎんの場合
カテゴリ: すし
鮨処 江戸万
大阪市中央区心斎橋筋2-2-11

2013121113022825c_20161122130103610.jpg

お照ねえさんが最近寿司記事3連発でアップしたもんやさかい
口が寿司なってもて、最近の黒門情勢も仕入れとかなあかんし
事情通の大将とこへお邪魔・・・

とりあえずはトークが炸裂セえへん間に黒ラベルを・・・

CIMG0063_edited_2016112212591042a.jpg

アテは贅沢にも「煮鮑」
ツンとわさびを利かして柔らかいアワビで
ビールが進みます

IMG_4063.jpg

お客さんがたまたまワイ一人やったんで
大将のトークタイムの始まり始まり・・・

その合間を見計らって、ワイ得意の「光物三兄弟」を

まずは「小鰭」

IMG_4065.jpg

お次は「針魚」

IMG_4067.jpg

最後は「鯵」

IMG_4069.jpg

お腹の方も一段落したし
大将の話も一段落したんで
締めの二品をば。

「雲丹」

IMG_4073.jpg

「いくら」

IMG_4075.jpg

ビールもなくなったし、次行かなあかんし・・・
帰ろかと思ってたら、トークとともにこんなんでました(笑)

IMG_4070.jpg

しょうないからまた黒ラベルと一品追加~
「干瓢巻き」

201312111302272e3_201506271538113da_20161122164946fa6.jpg

さー大将、語ってや~~~
ごちそうさまでした。

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2016.11.25 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
江戸万 おぎんの場合
カテゴリ: すし
江戸万
大阪市中央区心斎橋筋2-2-11


朝、黒門の裏路地で正面から一台のチャリンコが・・・
「おはぃ~~~す!」
出た!!!あの甲高い声、江戸万の大将や・・・

このお方も爆買爆食軍団を避けて
裏路地通ってるんや・・・

っちゅうことで世界経済の今後についてお話を聞くべく
その夜にご訪問・・・

20141224163801a35_20160113131724858.jpg

まずはちめた~いビールで一人乾杯
あては、相生産の牡蠣をレモンギュッと絞ってツルリ・・・

IMG_1216.jpg

次はたこポン酢
そろそろトークショウが始まる感じ・・・

20150627153422f4f_201601131317265aa.jpg

隣の人が食べてて、あんまりにも美味そうやったんで
ついつい注文してもた、鯖

IMG_1218.jpg

もうこのへんまで来たらマシンガントーク炸裂
その合間に、なまこ

IMG_1217.jpg

その合間にテレビ見て、ケタケタ笑い
赤貝も握る・・・

IMG_1220.jpg

○門のコ○ヒ○豆屋のおっさん、ちょっといかれてるんちゃうか!
と怒りながら、握ったコハダと鯛

IMG_1221.jpg

しかし○門の惣○屋のおでん値上げしたののなんであんなにみんな爆食いなん
蔵たつで!と関心しながら握った、煮蛤とうに

IMG_1223.jpg

ずっと、世界事情というか?
黒門事情を語り部のごとくしゃべくってくださった大将
またご講義宜しくお願い致します。
ごちそうさまでした。

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2016.01.18 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
すし善 本店 滅多に行けるもんやおまへんで・・・
カテゴリ: すし
すし善 本店
北海道札幌市中央区北一条西27-2-10

IMG_0508.jpg

「こんなスゴイお寿司屋さんに行ってきました〜」
っちゅうのをBeegleさんがアップしてましたんでこちらも負けじと
ミシュラン2つ星獲得の北海道のすし善本店さんを・・・

IMG_0532.jpg

拝見しましたがTさん、非日常的なもんばかりをいただいてはりましたが
こちらはツーリストのお昼ごはん
そうは行きません・・・

IMG_0510.jpg

ネタの書かれたおしながきを前にして、いただいたのは
たぶんお昼膳だ(小鉢/お刺身/煮物/揚物/味噌椀/寿司(6個)/デザート)と思います・・・

IMG_0511.jpg

まずは、小鉢の河豚の煮凝りで
外は霙にもかかわらずちめたいビールで乾杯~

IMG_0514.jpg

続いて、お刺身
鰹・北寄貝・鯛・数の子
北海道色が出てますねえ

IMG_0515.jpg

お次は煮物
野菜・・・

IMG_0516.jpg

お次は揚げ物
淡々とコースが進んでいきます・・・

IMG_0518.jpg

その静寂を打ち破るがごとく
冷酒に切り替え
(この酒北海道のなんちゃら言うとこで特別にオーダーしてるらしい・・・)

IMG_0517.jpg

いよいよ待ってましたのお寿司
まずは、本鮪の赤身

IMG_0519.jpg

ええのが入りましたって太鼓判が押された
ほたて

IMG_0520.jpg

白身
こちらの魚だそうですが冷酒が進んでましたんで忘れました(笑)

IMG_0522.jpg

味噌椀

IMG_0523.jpg

鯵(これ絶品でした!)

IMG_0524.jpg

甘えび

IMG_0529.jpg

煮穴子

IMG_0530.jpg

香の物

IMG_0526.jpg

デザートはアイス最中

IMG_0531.jpg

もう少し頂きたいところですが
これにてコース終了とのこと・・・
量的には少し物足りませんでしたが
お味・雰囲気・接客どれをとっても大満足でした!
さすがミシュラン2つ星!!

今度は夜におまかせかなんかで
寄せてもらおうと思います
たぶん無理やと思いますが(笑)

IMG_0509.jpg

タイヘンオイシュウゴザイマシタ
ごちそうさまでした。

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2015.11.03 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
寿司処 みやもと  ご無沙汰~~
カテゴリ: すし
寿司処みやもと
大阪市浪速区元町2-4-15

CIMG9670_edited_20150822165344329.jpg

永らくご無沙汰してたが友達のFacebookでオッサンの顔が現れたんで
懐かしなって「みやもと節」聞きがてら寄ってみた・・・

やっぱし出た・・・
「どないしたん、別にわざわざこんでもええのに!」
「なんか食べるんか?何でも食べや!」
「今日のは全部イケるから」って
早々のジャブ3連発・・・

20150822165402f2b_201508221701511e3.jpg

こちらも怯まんと注文
まずはアジのたたき
生姜醤油で頂きます

画像 041

とり貝
こちらは酢味噌で

CIMG9640_edited_20150822165341b5c.jpg

この辺りでお酒も進んだが
オッサンのtalk絶好調
口にあわ立ててしゃべくりマシーンとかし
アテを作るきさらさらなさそうなんで
握らすことに・・・

まずは小鰭

CIMG9651_edited_201508221653439b2.jpg

つづいて烏賊の耳

画像 043

〆鯵

画像 042

ちょっと聞くのにも疲れてきたんで
〆の鉄火巻き

画像 046

さいごにこの店の顔よオッサンが称する葉欄たちのうんちくを聞いて
無事開放された

画像 044

久しぶりに来たけれど、やっぱしここの寿司はうまいなあ
ごちそうさまでした。

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2015.09.03 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
プロフィール

らんちゅうのおぎん

Author:らんちゅうのおぎん
そりゃ~そうでんがな~親分!

月別アーカイブ
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
アクセスカウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
オワタ時計
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード