fc2ブログ
徳島ひとり旅 ガキ浜の場合
カテゴリ: ガキ浜の場合
ちょっとご用があって徳島へ、ひとり旅
徳島といえば徳島ラーメン!!

1日目はやっぱりメジャーところを責めなくてわということで
徳島市のいのたにへ

中華そば いのたに 本店
徳島市西大工町4-25

IMG_0387.jpg

昼前に入店しましたが、ほぼ満員
みんなラーメンどんだけすきやねんって関心。

店内のいっぱい色紙が人気を物語っております

ほんでもって注文は
大盛り肉入りの肉大700円

IMG_0388.jpg

安‼️肉も浸かって熱熱うま!!
やっぱりこの手のラーメンは白飯があいます
(白飯の写真撮りわすれ)

IMG_0389.jpg

泊まって2日目
昨日とは打って変わって
鴨島にある地元で人気の王将‼️

中華そば 王将
徳島県吉野川市鴨島町喜来323-183

IMG_0390.jpg

オープン前到着したんですが
もう5人並んでる
待つのはあまり得意じゃないけれどグッとこらえてお待ちのケツに。

IMG_0391.jpg

チャーシュー大で750円

IMG_0392.jpg

代名詞のボリュームあるチューシューですが
ここも安‼️
肉の旨さ何回も堪能🥩

IMG_0393.jpg

濃いめの味でうましです
これまた白飯があいます
(白飯写真撮り忘れ)

IMG_0394.jpg

腹も膨れたし本目的の叔父のお家へ
そこで今時分果物屋でかったら4000円位するであろう
ものを叔父の畑で発見!!

IMG_0395.jpg

すかさずおねだり
デザートにスイカもらって・・・

IMG_0396.jpg

貰うもん貰ったら速攻で帰宅~~~~~

IMG_0397.jpg

しばらく封印していたラーメンですが
この2杯で寝ていた子が目を覚ましそうな予感です・・・

←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2018.06.19 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
橋野食堂 ガキ浜の場合
カテゴリ: ガキ浜の場合
ホルモン焼 橋野食堂
岡山県津山市川崎549-9

IMG_8820.jpg

読者の皆さん~
ご無沙汰しております
久しぶりにアップさしてもらいます(笑)
レアモンなんでお見逃しなく・・・

週末、慰安旅行で皆生温泉に行って来ました~
そのついでっちゅうたらなんですが、旅行行く前からご当地グルメを食べよう~!!
という話になりリサーチしておいた橋野食堂さんにやって来ました

IMG_8822.jpg

B-1グランプリで準優勝に輝いたこともある
津山ホルモンうどんの老舗の超人気店!
しかし年季が入ってます(笑)

IMG_8821_201802271301329fe.jpg

食堂っていうだけあって メニューは丼・カレー・うどん・・・
普通の食堂とちょい違うところは焼き物の単品メニューがあるとこくらいかな・・・

IMG_8824.jpg

地元の人は普通にうどんとか注文するんやろうけど
我々のような観光客のお目当ては やはり津山ホルモンうどん(笑)

IMG_8823.jpg

家族経営ぽくてお母さん達もみんな年配さんです

IMG_8825.jpg

ご主人が次から次から通る注文を
黙々と年季の入った鉄板でさばいていきます

IMG_8826.jpg

まずはイチオシの
ホルモンうどん!!!1玉 ¥790X2

IMG_8829.jpg

大腸・小腸・ハラミ・センマイ・ハツなどのホルモンが少しピリっと味噌ベースに絡まって
禿ウマ!!

IMG_8827.jpg

こちらはホルモンそば 1玉 ¥890X2

IMG_8828_201802271706576b0.jpg

ホルモンうどん同様、禿ウマな新鮮ホルモンがわんさか~
シャッキシャッキのもやしがええ仕事をしております!!

IMG_8833_20180227171050958.jpg

めっちゃ人気店らしく少々並びましたが
石ちゃんと彦摩呂のサイン他 有名人のサインが飾ってあるところなど
やはり橋野食堂さんは津山ホルモンうどんを提供するお店の中では
NO1なんでしょうね!!!

IMG_8834.jpg

ごちでした。

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2018.03.09 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
カーネリアン ガキ浜の場合
カテゴリ: ガキ浜の場合
洋食屋 カーネリアン
大阪市淀川区東三国5-6-10

IMG_7365_201710161312069ac.jpg

今日は久々の土曜出勤でしたので
昼に会社から少しの
東三国駅近くの洋食店に女子社員を侍らせてランチに行きました

IMG_7376.jpg

今日の日替わりはこの3種
迷いどころです・・・

IMG_7366.jpg

おまけにこのメニューの多さには
優柔不断が売りの私にとっては毎回悩まされます

IMG_7367.jpg

そんな中でまずは私の注文は
ミニバーグ&フランクフルト&ミニバーグ 1290円

IMG_7372_201710161312151f9.jpg

ハンバーグが柔らかいタイプで2種類のソース
じゃなく肉の塊で握ってる感じでボリュームも有り
美味しかったです

IMG_7373_201710171316113cf.jpg

ほんでもって同行の女子Aの注文は
ハンバーグ&エビフライ 1390円

IMG_7371.jpg

同行の女子Bは
エビフライ定食 1390円

IMG_7374.jpg

店内は女子割合が高く、お小遣いの少ないおっさんサラリーマンと違い
お昼時は、1000円超えのランチを楽しむOLさんで結構賑わっております

IMG_7368.jpg

オーナーは肉屋さんみたいで
わたし的には肉料理がオススメです

それにしても1290円+1390円+1390円=4070円それに消費税・・・
明日は吉野家や・・・

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2017.10.20 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
のんき亭 ガキ浜の場合
カテゴリ: ガキ浜の場合
沖縄料理 のんき家亭
大阪市淀川区三津屋北1-6-16

IMG_6267.jpg

場所は阪急神戸本線神埼駅近くの商店街の中

職場からはそう遠くなく、同僚に連れてきてみもらい
営業をこそっと抜けだして(笑)最近ちょこちょこ
お邪魔しております

IMG_6268.jpg

店内は沖縄カラーがバンバン出ており
これぞ沖縄料理やさんっていう店内

IMG_6269.jpg

写真では人影がないように見えますが
今までお昼におじゃました感じでは
並ぶことはないものの、いつも流行っております。

IMG_6270_20170615150342871.jpg

メニューはこんな感じですが
ソーキそばが旨すぎて
まだ他の注文をする勇気がありません・・・

IMG_6272.jpg

IMG_6273.jpg

ソーキそば 880円

IMG_6274.jpg

惜しげも無く入ったソーキ
トロトロで言うことなし!!

IMG_6277.jpg

それに中盤戦からはコーレーグースをちょいふりかけて
私もれっきとしたウチナンチュー~~~

IMG_6278.jpg

今回で4回目の訪問
多分5回目もs-きそばの注文かな・・・(笑)

IMG_6279.jpg

又来ますね、 クワッチーサビタン ~

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2017.06.21 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
DONBURI ASADA  ガキ浜の場合
カテゴリ: ガキ浜の場合
ドンブリ アサダ
大阪府吹田市豊津町17-24

IMG_5852.jpg

今日は午前中メーカー同行頑張ったんで
自分へのご褒美も兼ねて、江坂にあるステーキ丼に行ってきました

12時前位に入ったんで、すぐ座れました(ラッキー)
出る頃には満員御礼でしたが・・・

IMG_5847.jpg

食欲そそるメニューにパブロフの犬状態・・・

IMG_5845.jpg

IMG_5846.jpg

悩んだ挙句2人仲良くステーキ丼(並)を注文

IMG_5850.jpg

今日はご褒美の日なんで(大盛)での注文
それでも¥1090円

安ぅ~!!!の一言です。

IMG_5848.jpg

しかも肉質も良くちょっと甘めのタレかかってて
めっちゃうましです!!!

IMG_5849.jpg

隣の焼肉あさだも姉妹店で
こちらはローストビーフ丼を昼やってます
こっちもいっぱいでした

IMG_5854.jpg

肉が美味しいですよ(肉)皆さんも
一度足を運ばれてはいかがでしょうか

あっ、マルキチ先輩はやめといたほうが・・・・・

FC2Blog Ranking ←ポチっとたのんます

人気ブログランキングへ ←ポチっとたのんます
Edit / 2017.04.11 / Comment: 0 / TrackBack: 0 / PageTop↑
プロフィール

らんちゅうのおぎん

Author:らんちゅうのおぎん
そりゃ~そうでんがな~親分!

月別アーカイブ
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
アクセスカウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
オワタ時計
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード